昨日、日本から戻ったばかりなんですが、
メールをチェックしていましたら、ちょっと目に留まったものがありまして、
衝動的に購入してしまいました^^;
それが『マジョリエイト』
本日で販売終了ということもあって検討する猶予もなく
飛び乗ってしまった訳なんですが…
結果的に良い買い物だったんじゃないかと思います。
今日は、そのマジョリエイトについての購入者レビューです!
と言ったものの、さっきのさっき購入したばかりで、
盛りだくさんの特典は疎か、本編マニュアルもまだ目を通していません。
しかし、私がマジョリエイト購入に至ったのは、
そうしたよさ気なマニュアルやら特典の魅力ではなく、
バズリサーチと名づけられたツールに惹かれてのこと。
こちらは言ってしまえば検索順位のチェックツールで、
アプリとしては別に珍しくないと思われるかも知れませんが、
個人的には、ソーシャルメディアに特化したインターフェイスがいい感じです。
私の知る従来の検索順位チェックツールは、
検索キーワードがタイトルに含まれているとか…
被リンクがどれだけ、ページランクがいくつ、と言った
昔ながらの古いSEO視点を判断材料として取得するもので
そういった物は幾つか有するのですが、まるで利用していません。
(無意味と思っています。)
現状、私の主力サイトのようなPRIDE流トレンドブログにおいては、
外部要素はソーシャルメディアが最重要だと考えているためです。
そうした観点で判断しますと、マジョリエイトは使いやすく、
かなり有効なツールになるんじゃないかと!
購入代金の4980円は、このツールだけでも十分じゃないかな?
だから、他のマニュアルや特典は、現段階ではオマケ的なポジション。
(販売者に怒られそう^^;)
丁度、いま母の日の特化型サイトを作成しているので、
このバズリサーチを使って競合調査をカンタンにしてみました。
検索結果は3語の複合ワードです。
ちょっと難易度は高いと思っていたんですが、
しっかり書けば、2ページ目には表示できそうな感じですね。
シェア数も多いページばかりではないので、
頑張れば1ページ目の掲載も可能じゃないかな…といった判断。
ちなみに、この複合キーワードの1記事だけでも、
上位表示できれば、期間中、数万単位のPVは得られると思います。
ざっくりツール上の表示項目について説明しますと…
no:検索順位
title:ページタイトル(或いはサイトタイトル・記事タイトル)
url:ページURL
facebook:フィエイスブックのシェア数
hatena:はてなブックマークのシェア数
google:Google+のシェア数
pinterest:ピンタレストのシェア数
linkedin:リンクトインのシェア数
buffer:バッファのシェア数
●数字:ページ階層
■文字:サイト区分(無料ブログ・まとめサイト・日本語ドメインなど)
ソーシャルメディアのピンタレスト、リンクイン、バッファについては
私自身知らなかったSNSですが、日本語サイトもあるピンタレスト、リンクインは、
今後の検証次第では利用価値があるかも知れませんね。
また、サイト区分の表示も便利で、
「勝負できるキーワードなのか?」目星をつける材料になります。
titleがテキストリンクになっていて、クリックすると規定のブラウザで開けます。
以上、『マジョリエイト購入レビュー特典は…』と題したのに、
バズリサーチのことばかりになってしまったので恐縮なんですが、
先述したとおり、トレンドブログを運営している方には、
かなり使えるツールになると思いますね。
ぶっちゃけ、私は買って良かったと思ってます。
これなら、メインマニュアルや特典にも期待できるかも…
(後で読んでみます^^;)
レビューの最後として、少し加筆しておきますと、
このマジョリエイトは、インフォトップからのリリースではなく、
Catch the Webより販売されています。
また、セールスページにあります様に、
月額7800円のAMC(アフィリエイト・マスター・講座)への
1ヶ月間無料参加権利がついていますが、私はスルーしました。
こちらは、[マジョリエイトのみ購入する]を選択した場合でも、
購入後にバックオファー的に薦めてくる仕組みになっています。
私はAMC良否を知るところではありませんが、
クレジット決済しか用意されていない場合、
情報商材で月額課金はしないことにしています。(過去に苦い経験あり)