アフィリエイト 稼げない理由と稼げないジャンル
お題のこのジャンルとは、いま御覧頂いているこのブログ
稼ぎ系のジャンルのこと。
ですが、これ関してはあくまでも現状という事。
今日はその辺の理由についてお話していきたいと思います。
まず、この記事は、「アフィリエイト 稼げない理由」、
それと「アフィリエイト 稼げないジャンル」といった複合キーワードに向け
記事を書いています。
つまり、そのキーワードで上位表示を狙った記事ということです。
実際それが叶うかは別の話としまして…
このブログ、今回の記事で7記事目となります。
先週スタートしたばかりで、サイト評価は下の下でしょうね^^;
まぁこれは今後の努力でカバーするとしまして、
記事単独としましては、多少上位に表示されているものあります。
でも、びっくりする位アクセス少ないです。
これは元々の検索ボリュームがないってことですね。
そして、これは稼ぐ系のキーワード全般に言えることなんですが、
このジャンルのキーワード、検索数少ないです!
これをPRIDE流の特化型ブログと考えるなら、
個人的には、あんまり相手にしたくないテーマかも知れません。
ですが、このブログに関して言えば、それではないので、
今は、我慢して執筆しています^^;
ただ、こうした状況に直面して分かったのは…
情報商材(教材)レビューサイトとして名の通ったブログや
そこそこ有名な教材アフィリエイターが、教材レビューやアフィリ系ノウハウ以外に
ワードプレスのテーマやプラグインの説明記事、
またレンタルサーバーやドメインに関するお役立ち記事、
はたまた、iphoneやアプリの記事をネタにしている理由も分かりますね。
お稼ぎ系の話題だけで、ブログアクセス集めるのかなり大変です!
サイトテーマと直結する話題じゃなくても、検索ボリュームのあるものもやってかないと
「しんどいなー」というのが本音じゃないでしょうか?
私はまだ教材レビュー的な記事を書いていないので、
そのテーマで上位表示された場合、どの程度のボリュームがあるのか分かりませんが、
普段トレンド系ブログのネタとしいる話題よりは、ずっと小さいのでしょうね。
PRIDE実践しているも私のトレンドブログでは、
1記事で数十万PVアクセスを集める記事も珍しくはないのですが、
稼ぎ系のキーワードでは、間違ってもそんなことはなさそうです。
キャプチャ:Googleトレンド
青:アフィリエイトとは / HIT数:約2500万件
赤:バレンタイン チョコ / HIT数:約1400万件
黄:アフィリエイト / HIT数:約5400万件
緑:アフィリエイト 稼ぐ / HIT数:約1600万件
アフィリエイトみたいな一語ビックキーワードで上位表示されれば、
大きなアクセスも期待できそうですが、それ以外は大したことないですね。
そのビッグキーワードのアフィリエイトでさえ、
いま旬のトレンドキーワードと比較すると、ゴミみたいなアクセスです。
赤:ベッキー
黄:アフィリエイト
こうやって比べてみると、「トレンドキーワードって凄い爆発力だなー」と
改めて感じますね。
アドセンス広告のようにPVと収益がダイレクトな関係ではないので、
検索ボリュームが少ないから稼げないジャンルである!とまでは言いませんが、
それでもPVとは必ず比例関係にあるものですから、
検索ボリュームがないジャンルで稼ぐためには、トレンディーな話題に便乗したり
元々ボリュームのあるテーマからアクセスを流す工夫は必要でしょうね。
コチラ↑については、このブログで実施する予定ですので、
検証データが揃いましたら、公開したいと思っています^^